
連続完売御礼!
「リビオ新金岡」の
購入決め手ランキング

子育てするなら新金岡!
小学校、公園が隣接。
緑豊かで人も街も子供にやさしい。
通勤も通学も暮らしも、すべてが良かった。
2年くらい前から家探しをしていたのですが、最寄駅から遠いとか、通勤が大変になるとかでなかなかいい物件に巡り合えなくて。
子どもの送り迎えをしているときに、ここにマンションが建つのを知りました。
子どもを転校させたくなかったので同じ学校区で、職場にも徒歩で行ける距離で、折れなきゃいけない要素がありませんでした。
もともとこのあたりに住んでいるのですが、子育てしやすいかなと思います。
働くママの子どもたちが集まるのびのびルームというのがあって、そこでバーベキューやクリスマスパーティーなど子どもたちのために色々なイベントをやってくれるので子どももすごく楽しめるかなと思います。(※1)
公園、学校、病院など徒歩圏内に全てが揃う生活利便性
新居は実家の近くにしたいと、堺市周辺に絞って検討していました。絶対に外せない条件は、『駅に近いこと、通勤に便利なこと、子育てしやすいこと』。
まず通勤は二人とも御堂筋ですぐにいけるようになるのですごく楽になります。
駅前にイオンができるみたいなので、仕事帰りに寄れますし買い物の利便性が良いなと思います。
それから将来子どもができても、公園がたくさんあって、小学校と中学校も近いので安心して子育てできるなと思いました。

収納たっぷりで理想通り。
ウォールドアで間取りを可変できる
ところも高評価!
生活導線が考えられた間取り。
暮らしに合わせて可変できるウォールドアもいいですね。
間取りでいいなと思ったところは、リビングに隣接してお風呂場があったことです。
わざわざ廊下に出て見えないところから行くより、リビングから行き来できる方が生活導線的にいいなと思いました。子育てするときも考えて、お風呂を入れるとき安心だなと。
生活に合わせて間取りを可変できるところもいいですね。普段はウォールドアを開放したまま広いリビングでゆったり過ごしたいです。両親もよく家に来るので、ここを個室に変えて来客用の部屋にすれば、ゆっくり泊まってもらえますね。
キッチンは夫婦2人で並んでも余裕の広さを確保。
朝は私がお弁当を作っている間に朝ごはんを作ってもらうので、二人並んでも余裕の広さがあるキッチンもいいですね。今の賃貸よりキッチンの導線も良くなるので楽しみです。
収納が多くて希望通り!
希望は収納の多さでした。何件か他のマンションも見に行ったのですが、ここはウォークインクローゼットが3つもあって希望通りでした。今の住まいから新しくなって広くなるのが嬉しいですね。
バルコニーの向きは気にしていなかったけど、南向きは明るいし、道路に面していないから人目を気にせずに済みます。交通量も多くないので、子どもの通学にも安全だなと思います。

他にもたくさんの声をいただきました
「リビオ新金岡」
みんなの掲示板
SPECIAL CONTENTS

来場予約はこちら
※1:2021年度
※2.共働き子育てしやすい街2020総合編ベスト50 日経DUAL×日本経済新聞の自治体調査委(全国151の自治体を対象に、保育インフラ、補助、新型コロナ対応を調査しランキング)
※3.調査対象:関西圏(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県)在住の20歳~49歳の男女を対象に、インターネットによるアンケート調査を実施。■2府4県(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県)にある駅の中から「穴場だと思う街(駅)(交通利便性や生活利便性が高いのに家賃や物件価格が割安なイメージがある)」「住みたい沿線」を最大3つまで回答してもらい、その合計数でランキングを作成■本調査期間:2020年1月6日(月)~ 2020年1月12日(日)■本調査有効回答数:4,600人
※掲載の写真はD1タイプモデルルーム・金岡公園にて撮影(2021年5月)